(出典 japan.cnet.com)
JR東日本 「モバイルSuica」「えきねっと」でトラブル
1 香味焙煎 ★ :2023/06/24(土) 07:10:57.71ID:y147fTnP9
JR東日本によりますと24日午前0時半すぎ以降、スマートフォンを使って運賃の支払いなどができる「モバイルSuica」のアプリでのチャージや、インターネット上で指定席などを予約できる「えきねっと」が利用できないトラブルが発生しているということです。

また会社によりますと、駅の券売機やみどりの窓口でクレジットカードが使用できない状況も続いているということです。
原因は、システムサーバーの電源のトラブルだということですが、復旧の見込みは立っていないということです。

一方、閲覧できない状態が続いていた会社のホームページについては午前6時半ごろから徐々に見ることができるようになっているということです。

また「モバイルSuica」については残高が残っている場合は改札を通過できるほか、駅の券売機やみどりの窓口での現金による切符の購入は通常どおり可能だとしています。

「えきねっと」のホームページに接続しようとすると「現在、お客さまへサービスを正常に提供できない状況となっております。ご迷惑およびご不便をおかけしまして誠に申し訳ございません。サービス復旧までには時間がかかる可能性がございます」と表示されます。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230624/1000094104.html

【【混乱】JR東日本 「モバイルSuica」「えきねっと」でトラブル】の続きを読む



(出典 36krjp-1316517779.cos.ap-tokyo.myqcloud.com)
インド、中国シャオミの銀行口座940億円を差し押さえ没収か、中国製アプリを次々と使用禁止リストに追加
1 お断り ★ :2023/06/16(金) 20:47:12.79ID:nucZl2AQ9
インド政府の金融犯罪対策機関である執行局(ED)は6月9日、同国の外国為替管理法(FEMA)に違反して不正な海外送金をした疑いで、中国スマートフォン大手の小米科技(シャオミ)のインド法人とその幹部3人のほか、シティバンクを含む3銀行に対し、理由の説明を求める通知を出したと明らかにした。

執行局はすでに、シャオミがインドの銀行口座に保有する資産のうち555億ルピー(約940億円)を差し押さえている。今回の通知は、差し押さえられた資産が正式に没収される可能性があることを意味する。

シャオミは「本件は調査中であり、書面による判決を待っている。ここで重ねて言明するが、当社のインド事業は同国の関連法規を順守している」と表明した。

人口14億人を抱えるインドは、中国のスマホメーカにとって巨大な市場となっている。シャオミは2014年にインド市場に参入し、17年には韓国のサムスン電子を抜いてシェア1位に躍り出た。市場調査会社Canalysのデータによると、22年の販売台数は前年同期比26%減の2960万台、シェアは20%で1位を維持している。サムスン電子は5%減の2860万台(シェア19%)で2位だった。3~5位はいずれも中国メーカーで、vivoが2540万台(シェア17%)、OPPOが2260万台(シェア15%)、realmeが2090万台(シェア14%)の順だった。

中国スマホメーカーは今後、新たな課題に直面することになりそうだ。地元経済紙「The Economic Times」によると、インド政府はこのほど、シャオミやOPPO、realme、vivoなど中国のスマホメーカーに対し、インド事業ではインド国籍を保有する役員を任命し、インド資本の株式パートナーを迎え入れるよう求めたという。

中国企業への厳しい対応はスマホメーカーにとどまらない。インドは20年以降、中国製アプリを次々と使用禁止リストに追加しており、その数は現在220以上に達している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb8a2a6e6bc4ea1fdf5cc6c3953ad56be932d5f

【インド、中国シャオミの銀行口座940億円を差し押さえ没収か、中国製アプリを次々と使用禁止リストに追加】の続きを読む



(出典 img.news.goo.ne.jp)
181円のおにぎり1個を万引きした疑い 85歳の男逮捕

1 Gecko ★ :2023/05/15(月) 18:13:29.44ID:BtK6+laO9
14日午後、仙台市内のスーパーマーケットでおにぎりを盗んだとして85歳の無職の男が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、仙台市若林区遠見塚2丁目の無職の85歳の男です。

警察によりますと男は14日午後1時40分頃、若林区内にあるスーパーマーケットで181円のおにぎり1個を盗んだ疑いがもたれています。

男が犯行に及ぶのを店員が発見し、男がそのまま店に出たため取り押さえたということです。

警察によりますと男は当時おにぎりを購入できるほどの所持金がなく、調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d56e9526bd60697c173812d58430b128eb95bd2d

【181円のおにぎり1個を万引きした疑い 85歳の男逮捕】の続きを読む



(出典 mb.epochtimes.jp)
中国政府が出資の孔子学院、早稲田や立命館など13大学で確認
1 ぐれ ★ :2023/05/14(日) 14:59:45.30ID:T2Daawx/9
 政府は12日、中国政府が出資し、世界各国の大学に設置されている孔子学院について、2023年4月時点で早大や立命館大など国内の少なくとも13大学で設置されているとする答弁書を閣議決定した。参政党の神谷宗幣参院議員の質問主意書に答えた。

欧米では、中国政府の宣伝機関とみなして閉鎖する動きなどが出ている。国内で設置が確認されたのは他に、桜美林大、北陸大、愛知大、立命館アジア太平洋大、札幌大、大阪産業大、岡山商科大、福山大、関西外国語大、武蔵野大、山梨学院大。

続きは↓
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/2198494d32f92291e88b631fc42924048b1b22f7

【【大学】中国政府が出資の孔子学院、早稲田や立命館など13大学で確認…政府答弁書】の続きを読む


働く人の平日ランチはいくら? 過去4年で最高額に 「外食店内での食事」平均は1190 円に
1 煮卵オンザライス▲ ★ :2023/04/23(日) 10:39:50.64ID:JrO5n13/9
リクルートが運営する外食市場の研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」は、働く人の平日のランチ事情を調査し、その結果を発表した。
※インターネットを使った調査で、首都圏、関西圏、東海圏に住む20~69歳の働く男女5485人が回答した。調査期間は3月1~8日。

平日ランチの予算を尋ねたところ、全体平均は447円で、これまで最も高かった2020年調査(431円)を上回った。

最も高かったのは「出前、デリバリーしたもの」で平均1332円(前年1274円)、
次いで「外食店内での食事」が平均1190 円(同1104円)だった。

最も安かった「自炊、または家族等が作った食事・弁当」(平均393円、前年368円)を含め、すべての食べ方において増額傾向がみられた。

この結果を受けて、同社は「物価上昇や食材費の高騰による値上げの影響によるものだ」と推測している。
※平日のランチ1回当たりにかける予算・平均値
https://tadaup.jp/271822/

男女年代別で見ると、60代女性で「出前、デリバリーしたもの」が特に高く、平均は2027円。20代女性では「外食店内の食事」が同1377円と高かった。

1年前と比較して、ランチの食べ方で増えているものを聞いたところ「自炊、または家族などが作った食事や弁当」(21.0%)が4年連続で最も多かった。


前年比で見ると、自炊と中食のすべての食べ方が減少している一方で、「外食店内での食事」(7.4%→12.4%)、「社食・学食」(4.7%→5.0%)、「小売店でその場でイートイン(4.7%→4.8%)はいずれも増加。
外出制限が緩和されたことから「ランチは外食」という人が増えているようだ。

ITmediaビジネスONLINE 
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/23/news029.html

【働く人の平日ランチはいくら? 過去4年で最高額に 「外食店内での食事」平均は1190 円に】の続きを読む

このページのトップヘ