レジ袋



(出典 img.news.goo.ne.jp)
イオン、日用品の有料レジ袋を紙製に切り替え
1 少考さん ★ :2023/09/05(火) 09:43:45.08 ID:+vz0QKQx9
イオンは、「イオン」「イオンスタイル」全店舗(523店舗)の衣料、日用品・暮らしの品売場で提供している有料プラスチック製レジ袋を、紙製レジ袋へと10月5日より切り替える。価格は、小サイズが20円、中・大・特大サイズが30円。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
イオン、日用品の有料レジ袋を紙製に切り替え - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1528649.html
宮本陽香2023年9月4日 14:34

(出典 asset.watch.impress.co.jp)
従来のプラスチック製レジ袋の価格はS・Mが3円、L・LL・3Lが5円。

(出典 asset.watch.impress.co.jp)







【イオン、日用品の有料レジ袋を紙製に切り替え】の続きを読む



(出典 nikkan-spa.jp)
レジ袋有料化3年、辞退8割でもプラごみ削減は道半ば…米国に次ぐ世界2番目の排出量
1 はな ★ :2023/07/01(土) 16:08:09.21ID:i18H/oC59
小売店でのレジ袋有料化が始まってから、1日で3年となった。レジ袋の購入を辞退する来店客が8割に達するなど、プラスチックごみの削減に一役買っている。だが、国民1人あたりのプラごみ排出量は世界で2番目に多く、識者は「有料化はプラごみ削減への第一歩。さらなる努力が必要」と指摘する。(山下智寛、矢野恵祐)

レジ袋有料化の浸透実感

「レジ袋はよろしいですか」「いえ、大丈夫ですよ」――。6月27日夕、東京都台東区の「スーパーシマダヤ日本堤店」で、仕事帰りの足立区、介護士の女性(36)はレジ袋の購入を断り、買い求めた夕飯の材料を持参したエコバッグに詰め込んだ。

女性は「1枚3円でも、もったいない」と常にエコバッグを持ち歩く。コンビニでもらうプラ製のスプーンやフォークは繰り返し洗って使用し、3人の子どもたちにはペットボトルの代わりに水筒を携行させるなど、レジ袋有料化を機に“脱プラ生活”を送るようになった。「日頃から身の回りのことで何ができるか考えている。子どもたちにきれいな地球環境を残したいから」と笑顔で話す。

同店の運営会社の秋山賢次・商品部長は「以前は『レジ袋をただでくれないのか』とクレームをよく受けたが、エコバッグを持参する人が増え、有料化が浸透したと実感する」と話す。

レジ袋などの使い捨てプラスチック製品は海や河川に流出すると分解されにくく、深刻な環境汚染を引き起こす。削減を目指す政府は容器包装リサイクル法の省令改正で2020年7月から、全ての小売店でレジ袋の有料化を義務づけた。

※全文はリンク先で
読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230701-OYT1T50151/

【レジ袋有料化3年、辞退8割でもプラごみ削減は道半ば…米国に次ぐ世界2番目の排出量】の続きを読む


指定ごみ袋をレジ袋代わりに 割高でも利用客増加のワケ
1 ぐれ ★ :2023/01/11(水) 08:19:52.42ID:SA1eWbnM9
プラスチック製レジ袋の有料化から、2年半。
マイバッグの使用が日常化する一方で、話題になっている取り組みがある。
ごみ袋をめぐるルールは、自治体によってさまざま。
9日朝の東京・江戸川区のごみ捨て場の様子。
ごみ袋の指定がなく、スーパーやコンビニエンスストアなどのレジ袋にごみが入れられていた。
一方で、川を挟んで、隣の千葉・市川市は対応が異なる。
市川市では、有料の市の指定ごみ袋を利用しなければいけないルール。
しかし、ごみを捨てに来た住民は、こう訴える。
市川市民「(指定ゴミ袋の)値段が上がっていますよね。それでかみさんが怒っていました。週3回なんですけど、2回にして、ゴミの回数減らして出しているときもある」
こうした中、千葉市内にあるホームセンターが行っているのが、この指定ごみ袋をレジ袋代わりにばら売りする取り組み。
ロイヤルホームセンター千葉店・赤井良輔リーダー「レジ袋の置き換えで、使用後の目的が不明確なレジ袋から、ゴミを捨てるという明確な目的を持ったレジ袋として活用することで、不要なプラスチックゴミの削減につながる」
通常のレジ袋は1枚5円なのに対し、指定ごみ袋は1枚16円と割高だが、利用客は増えているという。
続きは↓
FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/468459
【【環境】指定ごみ袋をレジ袋代わりに 割高でも利用客増加のワケ】の続きを読む


マイバッグ運動 (カテゴリ )
の持参を呼びかける環境保護運動である。 小売店が渡すレジ袋を使わず、消費者が持参したやバッグを使用しようという運動である。環境保護運動の一つであるとも言えるが個人レベルの対応であるため効果は薄くウイルス感染などのリスクが高くなるため米国の一部の州では逆に禁止されることもある[要出典]。レジ袋
17キロバイト (2,559 語) - 2021年10月6日 (水) 13:40
レジ袋「有料化で辞退」が4割超
1 蚤の市 ★ :2022/11/26(土) 13:26:16.99ID:n5UObpUe9
 内閣府は25日、プラスチックごみ問題に関する世論調査の結果を公表した。2020年7月に有料化が始まってから「レジ袋を辞退している」との回答は44.1%で、「有料化以前から辞退」などと合わせると、「辞退」が全体の85.5%を占めた。
 辞退のうち、「有料化以前から辞退」は16.1%、「有料の場合は辞退し、無料の場合は受け取る」は25.3%だった。一方、「有料化後も購入」は13.3%だった。
 また、プラスチックを使用した製品やサービスの中で「過剰だと思うもの」を複数回答で尋ねたところ、「お弁当で使われている使い捨て小分け用容器や飾り」が50.2%で最も多かった。次いで「ペットボトルのラベル」40.2%、「通販などで運搬の際に使用される包装や緩衝材」38.9%、「飲み物と一緒に提供されるかき混ぜ棒・マドラー」33.6%と続いた。
 調査は9月1日~10月9日に全国18歳以上の日本国籍を有する3000人を対象に郵送方式で実施。有効回収率は59.7%だった。
 調査結果について、環境省リサイクル推進室の担当者は「レジ袋有料化が消費者の意識・行動の変容に結び付いている」と述べた。
時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022112500812&g=eco
【【環境対策】レジ袋「有料化で辞退」が4割超 購入継続は1割―内閣府調査 [蚤の市★]】の続きを読む

このページのトップヘ